(5-2) ロンドン滞在 <英・仏編> (旅行記)
今日は、昨日は夜遅かったり、旅の疲れも出て、起きたのは11時。お昼に、バスで、息子夫婦の家へ。ビートルズのアルバムで有名なアビーロード(AbbyRoad)の近くにある。

この通りの横断歩道でビートルズの4人がわたっているところがアルバムのジャケットになっている。今でも、ビートルズファンが横断歩道の前や、レコーデイングスタジオでぱちぱち写真を撮っている。

なかなか,良いところへ住んでいるではないか。ロンドンの住宅状況は結構家賃は高いとのこと。今日の昼食は、お嫁さんの手作りで、焼き塩鮭と納豆と、豆腐の味噌汁、切干大根と炊きたてのご飯。なんという美味しさ。いろいろ、準備が大変だったと思う。ありがとうございます。完食いたしました。やはり日本人ですね。うれしい限りです。
一年前の、息子夫婦の結婚式のDVDを楽しみながら、貴重な楽しいひと時を過ぎしました。

ロンドン滞在
疲れが出てきたのか、今日も午前中はゆっくり、昼寝。午後になって、三越の裏にあるHIS事務所へ日本からインターネットで予約した、明日からのパリ行きのユーロスターのチケット とホテルのバウチャーを受け取りに行く。139番線のバスで行く。ロンドンは、バスで動くのが一番良い。景色もいいし、主な観光スポットは必ずバスが走っている。

その後、ロンドン塔へ行く。ここはイギリス王室の血なまぐさい歴史が凝縮しているところである。ここが、何々王子・皇女が斬首刑を執行されたところ、だとか、ここが、だれだれが,軟禁された部屋とか、がそのまま残っている。

なんで、こんな陰気臭い所へ行くかと言うと、実は、私の一番興味のあるのは、イギリス王室の王冠が陳列されている宝物館である。世界第2の大きさのダイヤモンド(アフリカの星という)を王冠の上に乗せたのもある。これを観ると、銀座のティファニーの数カラットのダイアモンドを買う意味は何なのかと思ってしまう。大英帝国が世界中の宝物を集めた結果である。



この通りの横断歩道でビートルズの4人がわたっているところがア
なかなか,良いところへ住んでいるではないか。
一年前の、息子夫婦の結婚式のDVDを楽しみながら、
ロンドン滞在
疲れが出てきたのか、今日も午前中はゆっくり、昼寝。
その後、ロンドン塔へ行く。
なんで、こんな陰気臭い所へ行くかと言うと、実は、



